Wednesday, September 01, 2010

ということで@9/1



狙い方というか攻め方は、マハタ・アオハタ・キジハタも同じで
すという事ですね。

で、この魚も同じ攻め方でヒットでした。
この魚は、オハグロベラっていう奴です。

パターンと称される釣り方は、何か特定の捕食物に固執した
状態でもあると思うのですが、それは流れに任せてドリフトで
食わせるとか表層でのヒットとか様々な形態だと思います。
狙いのターゲットが、獲物を捕食するのに何に意識している
のか?どうすると狙いのターゲットが、自分がキャストしたル
アーを襲いかかるのか?
いかに目立つのか?いかに自然体であるのか?
と攻め方にもバリエーションが必要で色々とやった上で答えが
出るというのも確かな事です。
そうした事から何か特定の色や形が、顕著にヒット率が高いと
いうケースも中にはあったりもするのですが、私は海水魚を攻
めるのに色に対しての拘りはありません。
そこに答えを見出しても再現性がなかったり、メンタル的に釣
れそうに感じないと意外に魚が釣れなかったりするのも釣りな
なんだと思います。

今回、ブルー系統のビッピンミノーや泳ぐエビタンを活用したり
ピンク系統やオレンジ系統でも攻めたりしました。
どれもおしなべて釣れましたし色の濃い目の青は、水中でシル
エットがハッキリして目立つかな?という事での選択です。

集中して釣りをするのにやはり自分なりに信じた攻め方をする
と結果が出るというのも釣りの心理かな?と・・・・

自分が信じた攻め方で結果が出たら満足なのが釣り人
まっ色々な魚も多い日本ですから固定観念を持たないで魚との
出会いを楽しみましょうと思います。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home

アクセス解析&SEM/SEO講座&ブログ for オンラインショップ開業