Thursday, June 08, 2006

岩魚だけど・・・@6/8




なかなか色々と釣りをしても海と渓流の二刀流も
難しいと思いつつ・・・
最近、時々渓流に行くが、残念ながらなかなか釣
果に恵まれない所か、魚が抜かれているようで枝
に新しい目印がいっぱい引っかかっていた。
いつも行く沢は、地元のおいちゃんがスクーターで
来てさっさと釣って(遊んで)帰って行く程度なんだ
けれど、このおいちゃんは一昨年に引退。
それから、いつからか釣っては抜いて帰って行くよ
うで魚がさっぱり不在状態。
鈴鹿山系の谷は、漁協も管理しておらず野放し状
態の沢や谷が多い。唯一有志の放流と自然繁殖
に頼る所も中にはあって、貴重な谷もあるだけれど・・

天然といういわば、ネイティブも基準曖昧で人の手が
過去から現在まで入っていないと断言出来る沢は、
そうそうないので天然魚か否かとそこまでは言わな
いけれども・・・

今日、夕方少し時間があったので短時間釣行で岩魚
が出ました。
ちょうど昨日雨が、降るであろうと思って予想通りだっ
たからチャンスとばかりにいつも違う谷へ短時間釣行
でした。
が、しかしここはGWに放流するのを知っていたし、人
もほとんど来ない場所だったから言わば「釣れる前提」
があるので喜びも半減かな?
とは、言いつつ釣りたいのも本心。
そして、思った通りに岩魚が釣れました。
岩魚が居るには、不自然な場所で・・・
釣れた岩魚も鈴鹿山系で見かける岩魚の柄とも違い、
ヒレも岩魚特有の白い縁取りもない。
岩魚のボディにアマゴのヒレといったような個体でした。

私、色々と魚を釣るのが好きですが、中でも磯のヒラ
スズキと渓流が一番好きなのです。
この二つの釣りには、ヒラスズキに共通点があるよう
に思います。

狙うコースと食わせるコース
精度の高いキャスト
予想通りに魚が出た喜び

魚が釣れると楽しいのは、間違いなし。
それも思った通りに狙った通りに釣れればね!

だけど、このヒレはどうなんでしょ?
渓流釣りをしていて天然か否か?という議論は、しても
しかたないけれども、魚を入れるならばもっと考えて欲し
いよね。
嬉しいけれど微妙な感じがします。

4 Comments:

At June 09, 2006 4:22 PM, Anonymous Anonymous said...

古川様、はじめまして。
REDさんのブログから飛んできました。
自分も伊勢湾奥(木曽川河口)をホームとしておりますが、まだまだ解らない事だらけで昨日の湾奥のベイトに関する記述が大変勉強になりました。

これからも時々寄せて頂きますので宜しくお願いします。

 
At June 10, 2006 12:53 AM, Blogger I・furukawa said...

柴山様
初めまして!
中村さんのリンクから飛んで来られました
か!中村さんとは三年前に私がヒラスズキの原稿を書いて締め切り間近でシーバスマガジンの取材の折にご一緒した時からの縁です。
木曽川河口は、長良川河口堰が出来る前まで揖斐・木曽と良く通いました。
今は、気の向いた時に行くか?行かないか?程度です。
ブログを拝見させて頂いて二度驚きました。
最近、ヒラスズキとマルスズキをやり出したんですね。
私は、30台半ばを過ぎる年齢ですが二十代の頃パワーがなくなっていると最近磯で痛感しています。(笑)それだけにその努力には、感動致しました!
私のブログには、色々な雑多な魚が登場していますが、本来はヒラ吉です。(笑)
あと私のページがリンクされてますね!(笑)伊勢湾沿岸でのマルスズキ釣りは、魚影も濃いので良い釣りが出来まし良いポイントも多いですね。
もし、木曽川河口が多いのであればもっと釣りやすくて数の出る場所も多いので開拓して見ては如何ですか?
名古屋港内は、マルが沢山釣れる場所が多いですよ!
それから私の最近は、ヒラを熱狂的に行ってませんがブログ内に追々ヒラスズキに関してあれこれと書いて行こうと思ってます。
ヒラスズキを初められたばかりであれば、港や河口も同時平行で狙うと色々と更に発見がありますよ。
私は、磯だけという固定したスタイルでなく港も河口でもヒラスズキをやります。
しかし、粘って釣れるかな~という手法でなく磯のスタイルと変わりなく条件と状況を読んで攻めるスタイルです。
磯は、サラシている状態なので港で見える
ヒラスズキをサイトフィッシングで狙える
機会があればどんどんやって見て下さい。
マルスズキと共通する部分とそうでないヒラスズキの個性が見えて来ますよ。
まだ、ブログに紹介していませんが、中村さんと4月に一緒に行った南紀ヒラスズキをシーバスマガジン内のコーナーで紹介しています。私は、案内に徹してしましたので魚を持って写ってませんが、彼の読み手を楽しませる文章にちりばめられた情報を読み取って参考にしてみては如何ですか?
長文になりましたが、これからも宜しくです。

 
At June 10, 2006 10:05 AM, Anonymous Anonymous said...

> 狙うコースと食わせるコース
> 精度の高いキャスト
> 予想通りに魚が出た喜び

まさしく同感です。
この釣りのスタイルがもっとも満足度高いですね。

写真のイワナは、画像が拡大されないので詳しくは判らないけど、尻ヒレが擦り切れ気味なので、やっぱ放流間もない個体でしょうかね。

今のご時世、純天然の渓流魚はかなり難しいので(特にイワナは)釣れるだけでも、渓流の魚影が見えるだけでも有り難いと思わないといけないかも知れません。

 
At June 10, 2006 7:12 PM, Blogger I・furukawa said...

しえらさん
このブログは、画像クリックで拡大出来ないんですよね。
Htmlをいじってカスタマイズをかければ
出来そうなんですけど・・(汗)
言われるようにこれは、尾びれはしっかり張ってましたが、擦り切れ隙間がありました。
せっかく釣れた魚なので楽しまなくっちゃ!と思いつつ・・・贅沢な文句言ってしまいますわ。
アマゴも岩魚も天然魚という形容詞は、非常に難しい時代ですからね。

 

Post a Comment

<< Home

アクセス解析&SEM/SEO講座&ブログ for オンラインショップ開業