Sunday, September 07, 2008

夜討ち朝掛け@9/7






土曜日の休日出勤は、定時ダッシュで夕まず目狙いで猛ダッシュ
で釣り場に向かうものの・・・・
大雨の影響からかアジ不発でしたが、賑やかな顔ぶれの魚が釣友
に連打で出てますが、隣でやる気空回りの私には貧打でした~
アジ何処行った~!!!!
コラー!アジ!!
俺はお前に会いに釣りをやってるだ~!!!
と海に叫ぶも無駄なエネルギーでした(泣)
アジの叩き食べたかったな~




朝まず目は、やる気満々でスタート!
最初は、再びアジ狙いでしたが・・・・
マハタが連打登場です。

同じポイントでマハタ・メバル・ガシラ三兄弟と並べてお口の違い
を激写です。
マハタの口が、牙だらけなのが分かるかと思います。
マハタ・キジハタ・アオハタ・オオモンハタとハタの仲間は、これか
ら冬に向かって上向きです。
こういう魚が釣れてサクっとフックを外すには、フィッシュホルダー
がありがたいですね~

今回は、キープさせて頂いてます。






日が昇って「朝の時合い終了~」って思いますが、ちょっと待った
こういう時にベイトがもじっているとホッパーで水面をボコボコやる
とシーバスにスイッチが入るんですよ!
とブログに乗せられないかな~なんて期待を込めてキャストしたら
一撃でした!
ちょっと嬉しい一発でした。


スズキサイズのシーバスもガッチリホールドです。
釣った魚をガッチリホールド出来る道具もいっぱいありますけど
これ軽量でフロート仕様なのと魚に優しいホールド機能なんで
中々お勧めですよ!
さて、朝一の釣りから即撤収の後にこれから原稿をやっつけなければ・・・・
締め切りが、もうそろそろなんでどうしても休日に集中して書かない
といけません。
本当は、今日も一日釣りがしたかったな~っていう名残惜しさが滲んでます。(泣)

4 Comments:

At September 07, 2008 12:21 PM, Anonymous Anonymous said...

ハタがF8でそんなに釣れるとはね。
効きますねえ~~>F8
私は根魚釣り、特にガシラとかハタ類などの底根魚系の釣りは大好きなので(メバルは、水面直下の釣りが多くて、どうも性分に合わない・・・)
近々、メッキ狙いで三重県南下する予定ですが、ハタも釣りたいなあ。
いっぺん狙ってみます。ポイントが鍵かな?これは。

昨日は、ジギングでカンパチ狙いに行ってきました。
夕暮れになると、ジグをジャークしてくると、メッキのごとくカンパチがワラワラと涌いてくるのですが、食わすのが難しい。
F8の大きいバージョンなら食わせられるのかな?
アイスジグの最大って何gでしたっけ??

 
At September 07, 2008 5:49 PM, Anonymous Anonymous said...

しえらさん
メッキ狙いの方面と被ってます。
ただ、潮の流れが悪い港を選んで下さい。
割りとそんな場所に多い傾向にあるみたい
ですよ。
カンパチが群れているとワラワラと追って
来るシーンは丘で沢山体験しましたが、私
がやってて鍵となったのは、表層や中層よ
り下で食わせるのがコツだったのととにか
く早い動きでカンパチを翻弄させる、活性
の持続を維持するのが大事なポイントです。
どうしてもリトリーブやアクションでリー
ルを巻くから上に上がってきますが、ポイ
ントに合わせてルアーをフリーフォールで
ビューンと落としてまた上げてを繰り返す
のがミソでした。テンション掛けて落とし
ても良いのですが上に巻き上げるのはリー
ルで早く巻いちゃうから落とすのは、テン
ションが掛からない「フリー」が最速落下
になります。私はそれを組み合わせるのが
最良の攻め方と思ってます。
カンパチってスレたり飽きたりするのも早
いのでさっさと喰わせて群れの食い気を高
いテンションで維持しないと入れ食いにさ
せにくいです。ここを上手くコントロール
すると更に面白いですよ。
アイスジグの最大サイズは、現行ラインナ
ップだとW5です。ジギングシャッドラッ
プも同じく5センチです。
ジギングラップならW5で9gのウェイト
だから陸や湾内のボートシーバスには、最
適でした。けれど潮の流れの速い場所だと
ながされてしまうかな??
湾奥の川越シーバースや伊勢湾シーバース
なんかとポイントだと9gでボトムはとれ
ました。しかし欲を言えば廃盤になってい
るW7(14g)とW9(21g)の復活
してもらえると良いんですけどね。
運になっちゃいますが、流通在庫でW7を
見たり、中古屋でW7/W9を見ました。
私も持っているのはいるのですが、貴重な
物なんで使ってないのですよ~
なくてもW5で釣りが成立しているのでル
アーにポイントを合わせてやっているのが
現状かな?
今回のルアーはW5です。

 
At September 08, 2008 11:17 PM, Anonymous Anonymous said...

詳しい解説、ありがとうございますぅ~
近々、メッキ狙いで南下するので、ちょっとF8で探ってみますね。
反応の悪いシブいメッキにもF8は効きそうだし、いろいろ応用ワザもありそうですね。

 
At September 09, 2008 10:22 PM, Anonymous Anonymous said...

しえらさん、
メッキにも抜群でまだ画像をUPしてません
が、相当やっつけられますよ。
と同時におかず目当てにカマスも回ってる
しサバもちょいちょい回ってます。
南伊勢と志摩半島は、切捨てる場所と攻める
場所をきっちり押さえておくのがミソです。
そうすると来年にも応用出来ます。
それから黒潮の影響がある沿岸と伊勢湾の水
が影響する石鏡あたりまでの沿岸もええもん
です。
この辺りは、地域的に一緒のイメージが強い
けれど分けて観察すると面白いですよ。
海の指標になるメバルで大別の判断が出来ます。
汽水に近い場所なら黒・茶メバルの子供が多くて塩分濃度が濃い場所なら金メバルの子供
に変わります。
そんなこんなの地域性に富んだ三重県を魚探しで遊んでみるのは、ええもんでっせ。

 

Post a Comment

<< Home

アクセス解析&SEM/SEO講座&ブログ for オンラインショップ開業