Saturday, July 29, 2006

雑記@7/29

http://www.mpstpc.pref.mie.jp/SUI/shigen/forecast/yohou.htm

今年一杯の黒潮予報が発表されました。
最近、私の釣りは、伊勢湾内の釣りばかりですが・・・・
磯の釣果は、黒潮にかなり左右されるので気になる所です。
磯で青物・ヒラスズキと清流でデカマルスズキを狙いたいのですが・・・
そうした釣りは、控え目にしているのが今年です。
ちなみに私は、メッキはあまりやりません。
メッキの良くなる季節は、他の魚も良い時期なので時間が割ける時に
狙う程度です。
人気のメッキは、どうなりますかね?
メッキの小さいサイズは、見かけるとの話ですけども・・・・
さて、これから野良作業です。

チヌ@7/28


あんまり大きくみえないね~
Mリグで開始早々のゲットでした。
週末は、イベント準備で釣りには行けません。
これで週末おあづけは、3週目になりましたがイベント
終了まで仕方ないね。

Friday, July 28, 2006

Mリグ de チヌ@7/27



ボトムゴリゴリでチヌ!
狙って釣りましたが・・・・この釣りは現在構築中です。
明るい時間に見えるチヌをTOPで攻めましたが、反応
ナシ。
暗くなってからMリグに変えたとたんにHITでした。
顔のUP写真だけを使うだけで、良いんですが・・・・・
キビレも居るから顔だけではどっちか分からないで
すね~。

Wednesday, July 26, 2006

久しぶりの釣り@7/25



エビにボイルしている所をペンシルベイトで水面炸裂で
一本





場所を変えて足元の際からひねり出し
ルアーサイズが、小さいですがベイトとサイズを合わせた
というよりも小さい吸い込み捕食に対して小さいフックで
針掛かりを良くしたいという事と表層をCD3Lで攻めて
そのちょい下を探りたいからCD3で攻めるというやり方
で写真に上げた以外にも同じポイントでかなり釣りました。
小さいシンキングミノーは、着水してから直ぐに巻いてい
く手法で表層を細かく探れるのが利点という事とベイトを
小さい吸い込みで捕食している時は、小さいフックの方が
フッキングしやすいという二点が、最大の利点
これを9cmや7cmのシンキングミノーでやるとバイトは半
減ことが多々あります。
微妙なレンジの違いでの当たりの差があるという事とフッ
クサイズが大きくなる事で捕れないことがあるというその
場所の違いです。
40cm~55cmクラスの魚を上手に手玉に取るのもシー
バスの楽しさですね。
この雨が降り出す前から常夜灯が、ある場所でエビにボ
イルしていましたが(例年夏以降に伊勢湾奥でよるある事
です。)そうしたマルスズキを一発で仕留めるには、ペンシ
ルベイトがめちゃ効きますよ。

Wednesday, July 19, 2006

酸欠の海@7/15



捨てられていたカニ



タモで掬ったアイナメやグジメ

先週の好天気で木曜日からカニや魚が酸欠で浮いて
いる状況でした。
普段底にいる魚が、浮いているので早朝タモで掬って
いましたが、腹立しいのがここらで言う「飛びつき」と呼
ぶカニなんだが、小さいサイズを丘へ上げて捨ててあり
多数の稚ガニが死んでいたのだ。
大きくなって卵を産んでまた育って欲しいとそう思わない
のかい?
非常に腹立つ光景であった。

酸欠で透明度の増した海もこの所の雨で収束している
状況です。
さて私・・・釣り行ってません!
ボチボチと行こうか?と思いつつ中々忙しいので行けない
所です。
海に散歩は行ってますが・・・・

Friday, July 14, 2006

雑記@7/14

最近、更新が滞ってますが釣り行ってません!
今日の夏空を見るといよいよ梅雨明けのように感じます。
さて週末から三連休ですが、何処に釣りに行かれますか??
私は、行くならシオ狙いで三重県南部に行きたい所ですが
もうちょっと涼しい所でゴロゴロしていたいかも??(笑)

さて釣りに関係のないイベントの告知ですが・・・
私と友人達で毎年野外ライブのイベントを四日市市内でやってます。
元々7人のメンバーで何か面白い事をやろうか?というきっかけで
始まり今年で早10年となりました。
前年に行った同じイベントから合わせると11年!
時間が経つのは本当に早いものです。

出演バンドは個性的且つプロもしくはセミプロで中には今やメジャー
となり有名になったビッグフロッグ。
また三重県の誇る名ギタリスト 中野重夫さんのバンド「シゲオ・ロー
ル・オーバー」も復活です。
他、桑名の大桑沿いにあるFORUMマスター平田君主催の「おもろ
のきわみ」もGoodなサウンドです。

http://www.ne.jp/asahi/real/sro/top.htm

「シゲオ・ロール・オーバー」

http://www.bigfrog.jp/

「ビッグフロッグ」

http://www.forum-jp.com/

「フォーラム」

僕らは通称「しげさん」と親しみを込めて呼んでいますが、しげさん
はJIMI HENDRIXのコピーとしては非常に有名な方ですが、ただ
、コピーという存在を超えた方で本国でも非常に有名です。
その姿・音は、まさにHENDRIXです。JIMIとの大きな違いはギターを持つ手が
「右」か「左」かの違いです。
それから一頃、ギターマガジンにてJIMIの「音」に関しての演奏テクニックを解
説していましたからご存知の方もいるかも知れませんね。

私自身このイベントを始めた当初から5年間PAの中音担当でしたので、ステー
ジ上で見るその音とミッチー氏のドラムにしびれる物がありました。
私としては、中音作りと出演バンド数も非常に多くマイクや機材に合わせたライン
セッティングを短時間で仕上げて、尚且つ中音を仕上げるのに非常に苦労しまし
た。それに良い勉強をさせてもらったと今でも感じます。
それからイベント開催までの準備期間から当日の演奏終了まで非常にハードな
期間でしたね。
そうしたイベントも今年で10年となり、この節目でLASTとなりますが・・・・
興味のある方は、是非お越し下さい。
最高に楽しめる時間と空間を提供しています。

開催は8/13  8/14です。
詳しくは下記URLにて見て下さい。
http://www.cty-net.ne.jp/~rtjordan/yokkaichi_promotions/

STAFF一同お待ちしています。
PRIDE & JOY  YOKKAICHI PROMOTIONS

Monday, July 10, 2006

雑記@7/10

土・日・月と三日間釣りは、お休みでした。
それは、なんとなく気が乗らないのが理由かな?
さてさて、ダイワのHPに面白いのが乗ってましたのでご紹介です。
ヤマト宅急便が、釣り人向けのサービスを開始したようです。
ゴルフやスキーのような宅急便サービスで専用の入れ物に竿を入
れて運べるようです。
これは、非常に便利ですね!
現在、モニター募集中ですからチャレンジして見てはいかがですか?
http://fishing.daiwa21.com/colum2/item.asp?ItemID=1233

それとダイワ精工のHP内に毎回掲載されている面白内容があります。
「釣魚考察」
http://fishing.daiwa21.com/colum2/index.asp?category00=1002

なかなか面白いですよ!

Saturday, July 08, 2006

七夕マゴチ@7/7



晩飯前に4日ぶりの釣り!
短冊にするには大きいが・・・またまた「マゴチ
そうそう、この魚が雌雄同体でカサゴの仲間っていう
事はご存知ですよね??
大きなサイズは、全部♀です。

Friday, July 07, 2006

困ったね!

午前にUPした増水河川ヒラスズキ攻略という内容削除しました。
内容をもっと煮詰めて再度UPしたい所です。
さて、今日修理に出した車屋へ様子を見に行きましたが想像以上
の内容でした。
致命的なシリンダーとピストンのクリアランスが大きく打痕を生じて
いる状態。
元々私は、車とは違う乗り物の整備士&設計の技術者なんでボー
リングしてピストン選定以外であればシングルカムの8バルブエン
ジンならばOHくらい自分で出来るのですが・・・・
私の車は、燃料噴射ポンプが結構距離と年式で高確率で壊れる
のが、一般的もうとっくに壊れておかしくない状態
エンジンOH費用でざっと50万+噴射ポンプOH+10万
ここまで金掛けて直す車でもないと思うので修理は諦めて車買い
替えるしかないかな?
私の車は、4WD PICKUPでして釣り用に4輪バギーの200ccまで
保有しているという呆れた状態の釣り車でした(笑)
使い終わったタモは、荷台にそのまま!
車が行けない細い林道や磯場への険しいルートは4輪バギーという
このスタイル貫き通して15年!!!
次、どんな車にしましょうかね??
欲しい車がないんだなぁ~これが・・・・・・・

山道・ガレ場OKで狭い道も楽々で汚してもOK!
となれば、中古のエスクードかな??
ジムニーでは、遠出がキツイしなぁ~
ミニバン全盛期のご時世
使い勝手の良いクロカン能力の高い釣り用4WD作って欲しいと思いま
せん?
私は、ホンダ SPIKEを車高が高くて昔ながらの4WDならば即買います!
今時の街乗り4WDは、川原のデカイ石を乗り越えられると思えません!
傾きガレ場で泥だらけの林道を乗り越えるのも無理じゃないの??

車内に積載スペースが高くてシートもフルフラットに出来る
それでいて4WDって・・・・
デリカも良いけれどあの車ブレーキが恐ろしい位効かない、小回り効
かないので残念なんだなぁ~

どうしよかね・・・・・・
困った!

Wednesday, July 05, 2006

今日も釣りは休み

昨晩、近所を散歩していましたらようやく蛍を見ました。
今年は、蛍の居る川の傍を散歩していなかったので今頃
になりました。
さて、今日は1日梅雨空らしい天気でした。
結構、雨も降って台風も接近とのこと。
ヒラスズキ狙いに行けば、ガッツリ行けるでしょうが車の
修理もあるのでしばらく我慢です。
まぁマルスズキも気が、乗らないのでもうしばしお休みかな?

今日はまったりと・・・

今日は、釣りをお休みにしてマッタリと過ごしています。
昨夜遅くにUPした青潮に関してのあれこれを再度修正
加筆してUPし直しました。
言いたい事や思っている事をスラスラと書くのは、難しい
なぁ~と常日頃感じているのですが、やはり見直さない
と一度でUPするのは非常に怖いものです。
今日水槽の魚に餌をやりながら書きかたい事の一つとし
て以前から疑問に感じている魚の餌を吐き出す行為の
事に関してのよしなし事をつらつらと書きつらねて見よう
か?と思ってましたが・・・・・・
まだ、考えが煮詰まっていませんので今自分が思うなりの
仮説です。

ルアーで釣れる魚が、生き餌を食べる時に吐き出す事は
ままあります。
同じようにルアーも吐き出している事もままあるのを何度
か目撃した事がありますが、この場合大抵反応出来ない
くらいの速度で吐き出しているので口から「あっ!」と言う
か手が動くかと頭によぎる瞬間の出来事ですよね。
そうかと言って吐き出さないで口にくわえたままのもあり
ますが・・・
それは、どうしてと思いますか??

私は、口に合わない感触の物を吐き出す場合と喉を通り
にくい場合に吐き出す場合の二つに考えられると感じて
ます。
前者の場合は、吐き出すのは口に入れて即!ですが
後者の場合は、もうちょっと遅いように感じます。

魚に餌を与えている時に常々疑問に感じているのですが
それなりの一貫性を感じる事があってこの二つではない
かと思ってます。
そんな色々な事を魚を見ながら考えたり、感じたりしてい
ますが当の魚は「早く餌を入れろよ!」と怒り心頭なのか
も知れないですね。(笑)

青潮のこと

毎年、6月を過ぎると青潮と呼ばれる「貧酸素水塊」という湾の低層部にある溶存酸素量の少ない海水が湧昇する現象が起きるのだが、今年はまだ発表されていない状況にある。青潮と貧酸素水塊に関しては、赤潮との関連もあり季節変化に伴い表層に発生したプランクトンが死滅して低層部に沈殿し、それが自然分解に至るまでのプロセスで海中溶存酸素を消費して貧酸素水塊となり、潮流と風により湧昇することで水温差のある海水が、上下方向への移動を行う事で沿岸の表層に広く停滞する現象となる。この青潮が、発生すると溶存酸素の低い海水が移動する事で移動を多くしない魚介類が大量死滅を引き起こす事は知られている。早い年では、5月に観測されるのだが幸いな事に今年は発生している様子はないようだ。これから晩秋にかけて沿岸に貧酸素水塊が、寄ってくる季節になるけれども秋雨前線が活発で台風が随時接近となれば貧酸素水塊の規模が小さくなるか、暖かい海水と低層部にある海水とが、混じわりにくい状況となってくれる事を最近願うばかりです。今年の梅雨は、九州に非常に影響を与える気圧配置になっているようで当地の方々の苦労を感じさせるニュースを度々見るが、この三重県にもたらす今後の影響はいかなるものなのだろう。天気で良く聞く「年間降雨量」という平均値は、過去から現在に至る降雨量の平均値である事は、誰でも分かる数字でありますが、私としてはこれと梅雨時期の雨量とに相関関係を感じている。空梅雨の時は、台風または秋雨が多く、また逆に梅雨時期に多く雨が降ると秋は好天の年もままあるからだ。雨のもたらす恩恵として河川から流入する淡水により溶存酸素量が増え、また海水温度の変化帯の上下差も低くする事で貧酸素水塊の発生を抑えてくれる大きな要因とも繋がるように感じているからだ。
青潮・貧酸素水塊に関して知識のない方はこちらをクリックして見て下さい。http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=2287

Monday, July 03, 2006

似て非なるもの?@7/3



マゴチらしい場所でしょ?(笑)
砂場で釣り上げると砂まみれになっちゃいますから
撮影前に綺麗に洗ってあげました。
今日は、55cmでした。
で、その後は似て非なるものをサイトフィッシングで
狙ってみよう!と場所移動




綺麗な場所でしょ?
湧水が湧くそこそこ大きな池に見えていたナマズ
スプーンを鼻先へ落としてボトムをチョコチョコと躍
らせてHITです。
マゴチ狙いの後は、ナマズで締めとなりました。
シャレで似て非なるものという事で! (笑)

マゴチは、秋まで釣れますがそろそろシーバスか
黒鯛狙いに切り替えです。
今年は、淡水域でシーバスやってないのでボチボチ
狙いを切り替えようかな?と思いつつ気ままに楽しみ
ますわ。

Sunday, July 02, 2006

今日はナシ@7/2



今日は、夕暮れ前からマゴチ狙い。
当たりは、二度あったけれどどれもショートバイトで終了。
午前中の雨で底潮が冷たかったからでしょう。

再認識

昨日、誘われて初めて海上釣堀なる場所へ釣りに行きました。
釣堀というと聞こえも悪く”俺はそんなの釣りと思わないよ!”
なんていうちんけな事は考えないで”百聞は一見にしかず”か
”経験しなくちゃ分からない”と思い楽しんで来ました。
海上釣堀って釣り場は、当然海に浮かんでいる”いけす”に放
たれた魚を釣りようになっているけれども当たる・当たらないは
場所や使う餌や棚によって大いに違いが出るようです。
当日、色々な釣り人が色々な道具で釣りを楽しんでいる様子を
見て普段の釣りと違う”ワイワイ””ガヤガヤ”と当たりと引きと
会話を楽しむ様子を見て嗚呼釣りはレジャーなんだなぁ~と再
認識させられました。

当日、私の釣果は”ハマチが一本!”
自分でも信じられない苦戦にオドロキです。(苦笑)

アクセス解析&SEM/SEO講座&ブログ for オンラインショップ開業