Monday, January 29, 2007

公私共に忙しすぎて更新出来ません!@1/29



少し前に行った際の釣果写真ですが・・・・
日曜日の早朝は、このサイズが連発でしたが写真を撮らなかったんで
引用です。

先日、更新してから仕事は残業ラッシュ+休日出勤と引越しも重なって
非常に忙しくてPCの電源すら入れてませんでした。
忙しい合間の日曜日だけ釣りに行って朝まず目は、良い感じでした。
毎日更新したいけれども間空けながらになりそうですわ。
先週も残業の毎日でしたが・・・・・
いよいよプライベートが急展開しそうなので余裕がないですね。
海は毎日見てますが、今朝コウナゴが回遊して来てました。
今年は少し早いですね~

Thursday, January 25, 2007

明日放送!@1/25



三重テレビ放送 「おはよう三重」の番組で毎週金曜日朝7:22に
映予定のコーナー名は不明ですが・・・・
先日、撮影したメバルゲームが放送です。
過去に雑誌紙面でもいくつか登場してますが、流石に動画はどん
な感じかな?と思います。
自分のキャスティングする姿って客観的に見た事ないですもんね!
でもボートからなのでそんな大袈裟な物ではないかな?

番組制作HP
http://www.esp-pro.com/fp/index.html

Wednesday, January 24, 2007

対決!@1/24



生簀内では、他の魚に比べてややゆったりとした佇まいの
セイゴ君
のんびり屋の彼は、いつもメバル・ガシラ・ソイ・マゴチに餌を
奪われてやや劣勢



そんな獣?の折に投入される身の「ミミイカ」
行く末の運命を知ってか知らずか?やや後ずさり気味??
自慢のミッキーマウスみたいな耳を隠してやや気配を消し気味か?

生簀に色々な餌を投入しますが、魚と違ってイカはやや劣勢ですね。
追われる立場になると魚と違って「煙幕」が使える事と体色変化を使
って太陽光線が透過する水中での屈折率を巧みに利用する意味合
いで体色を変えるのか?
仲間との連絡に使うのか?
色々と空想が広がります。

[閑話休題]

イカ墨が、外敵から逃げる目的で放出するのに使うならばこの墨に
外的が気を取られるか?自分より大きな黒い物体に怯えて逃げる
のか?イカ墨の匂いに外敵が嫌がる成分or匂いを含まれているの
か?色々と墨の活用と効能を考えてしまいます。
イカ墨料理が、人間にとって美味い成分である事は間違いないよう
ですが・・・・・
ある文献で読んだのですが、イカ墨をチヌとマダイに給餌する澱粉質
の団子に混ぜた所、好んで食べた実例があるようです。
マダイとチヌは、脳を構成する部位に嗅覚の機能を果たす部位が多い
事が知られてます。

うちの生簀に居るのんびり屋セイゴ君
今夜も他の魚に襲われた残りに「イカ墨」で舌鼓を打っているならば、
もしかして貴方は?と思っちゃいます。
いつも苦汁を舐める訳には、行かないであろうセイゴ君の食生活
何か?美味い物にありついているのか?どうか?
真相は、墨の中かな??(笑)

Tuesday, January 23, 2007

フィッシングショーOSAKA2007@1/23



2月2日(業者日)3日・4日(一般公開日)で開催予定の大阪
フィッシングショーが、開催目前になってきました。
私は、一昨年まではラパラブース内でご質問にお答えしてま
したが・・・ラパラ在籍の凄腕プロスタッフによるセミナーも中々
必見の内容です。
Mリグでお馴染みの松尾氏&丹羽氏のクロダイ狙いに対する
セミナー等は、過去に蓄積して来たデータと両氏が構築してきた
釣りに対する理論等生でしか得られない情報がてんこ盛りです。
無論、シーバスライブでお馴染みのエノさんによる捕食生態を
テーマにバイトシーンの解説
じょーじ山本氏により、アイスジグを使った釣法”F8”による水中
映像を元に”何故””どうして””どうやって”の疑問を解き明かし
てくれます。
また、人気のアムズデザインスタッフ勢ぞろいに加えてあんな話
やこんな疑問にきさくに対応してくれますよ。
全盛期の頃に比べて出展企業が減ったと言われますが、色々
なメーカのロッドやリールやルアーが一同に会する機会は、生で
知る良い絶好の機会ですよ!

私個人的にお勧めは「がまかつ」「AIMS」のブース
あっと驚く商品に出会えたり、ヒラ師必見の耳より情報もあると思い
ますよ!

ついでに大阪市内にある釣具店は、この地域ではみない様々な
商品に見て・触れる事も多々ありです。
折角の機会、お勧めしますよ~

※昨日のブログ表記

コウナゴ=イカナゴは同じ魚です。
イカナゴは主に関西での呼び方でコウナゴはこの地方での呼び方です!

Sunday, January 21, 2007

伊勢湾内の春の指標@1/22



1年に二回ある伊勢湾内の動物性プランクトンの爆発も秒読

開始かな?

春の指標は、湾の奥にある木曽川・長良川・揖斐川から流れる

栄養塩基と日照温度と日照時間が長くなる事で少しずつ春に

向けて生き物が活発になります。

その第一弾が、コウナゴ

このコウナゴが群れで回遊する場所と捕食者との関係を理解す

るとええ釣りが出来まっせ!

キーワードは「動物性プランクトンの主であるメガロパ・ゾエア」

これを基準に海を捉えると色々と読みやすいのですよ。

http://www.mpstpc.pref.mie.jp/SUI/ikanago/ikanago20070118.htm

イカナゴは、伊勢湾内での生産性を三重県水産試験場と愛知県水産試験場が

共同で調査をしています。

それは、イカナゴ資源保護と漁獲高を綿密に調査して資源保護と生産性高い

漁業が両立するように長い年月をかけて分析した結果

資源が減らないように有効活用をしているのです。

我々釣り人から見て漁獲量というのは、無縁の数値であるように思いますが

海の資源量という器は、その環境に依存するので食物連鎖の中に位置する

生き物の資源量というのも頂点に位置する生き物の資源量に直結します。

これから色々な生き物が、出現して春へ確実にシフトしていきますが潮位変動

と日照時間と気温上昇が全てです。

中々簡単ではないですが、海と潮を読めればよりより釣果への第一歩です。

鵜の目・鷹の目・メバルの目@1/21



横から



上から



前から



水中は?

魚は、水中でどんな世界で物を見ているのか?不思議だなぁ~と
常日頃思う私が変なのか??
魚眼レンズは、丸い水晶体で出来ていて人間の目と仕組みと構造
が違っている。
水中は、光が屈折する世界にありながらそもそも透明な液体である。
水は、光を吸収する性質をもっている。
太陽光線に含まれる様々な波長を持った光の要素が、水中で吸収
されてしまう話は、お聞きになった事があると思います。
海を上から眺めると青色に見えるのは、太陽光線に含まれる様々な
波長の中から青い波長を良く通すからだと言われてます。

「魚の生息する環境では?」
海水・淡水に限らず水は、濁りを伴う環境にあってそしてその時々の
条件変化で水の色が、変わる。
海中のプランクトンであったり懸濁物であったりと要因の変化は、海水
が鉛直混合されたりと潮の流れによっても変わる。

「様々な要因で変化する環境で生きる魚にとっては?」
魚が、水中で何をどのように見ているのか?
私達釣り人から見て関心の高い話では、ないでしょうか?
魚が、敵と餌をどのように捉えて判断するのか?
もう一歩踏まえてどうすれば釣りやすくなるのか?
これは、永遠のテーマですがそんな話をつづりますね。
(続く)

Friday, January 19, 2007

ルアーファン冬-春号vol.8発売中!@1/19



コンテンツ内容
・相羽純一が、伊勢湾ボートゲームに挑む
・ミノーでワームをぶっ飛ばせ!!
・冬のナイトにロックな楽しみ
・浜名湖アドベンチャー釣行
・世界行脚録
・俺流メバル攻略法
・メバルにまつわるよもやま話
・今こそはじめたいシーバスジギング
・タチウオジギング入門
・沖縄遠征プロジェクト 南国物語


地方の季刊誌なのにゲームフィッシングのあらゆるターゲットに
対して濃い内容で紙面が作られてます。
中々読み応えありですよ。



私は、今回メバルに関して色々と書かさせてもらいました。

・メバルの種類と分布
・飼育観察記
・メバルの視力
・捕食形態から見る特徴
・捕食動作とアタリ
・アイスジグの使い方
・ジグヘッドリグのコツ

が主な柱で全6Pで解説させて頂きました。
紙面スペース上書ききれなかった伊勢湾内のメバルに関して
他色々な内容は、追ってこのブログ内か媒体で解説させて頂
きますね。
あっ季節柄メバルを解説させてもらってますが・・・・・・・
今までメディアにて攻略方法を解説させてもらっている種類は、色々あります。

・ヒラスズキ
・タイリクスズキ
・アオリイカ

他に得意な魚も多々ありますので追って色々と掲載したいと思いますね!

Thursday, January 18, 2007

夜討朝駆のメバル@1/18



早朝のメバル狙いのライバルのメバル達人のSさん。
今朝は、珍しく奥さんに「メバルが待ってるよ」と起こされたようで
不調の様子(笑)





達人二人に挟まれて早朝メバルバトルを制した私・・・・・・・
朝から鬼気迫る攻めでリードしたかな??(笑)


先日の三重TVの取材では、何故か?あまり釣れなったので鬱憤
晴らしに早朝のメバル狙いでストレス発散して来ました。
このポイントの常連二名は、メバル釣りの達人二名なんで下手を
するとボコボコにやれちゃいます。
今朝、ボコボコにやられたら更にストレス溜まってしまいますから
負けられない勝負??でしたが・・・・
一番美味しいポイントを制した私の勝ちでした。

まっ数釣り勝負を毎回やっているわけでなく三人で冗談良いなが
らワキアイアイと楽しい時間が、心地良いだけなんですよね~。
楽しい時間を共有出来る釣り仲間って大切ですね!

Wednesday, January 17, 2007

メバルのフッキングは、何処がベスト?@1/17



W3のベリーフックが、口の中にすっぽりと入って内側から
フッキング



W3のベリーフックが、かんぬき部と下アゴを貫通



W2のベリーフックが、かんぬき部にフッキング



上の写真を違うアングルで撮影




上下写真共にW2のベリーフックが、下アゴにフッキング


魚は、哺乳類と違って口の肉が柔らかい組織になってます。
口部分の骨も哺乳類と比較すると柔らかく・小さい骨が、口を
形成して柔らかい組織の肉が、骨と骨を膜のように形成して
いるので硬い部分と柔らかい部分とが、あります。
特に小さい魚になるとその特徴が、顕著になって来ます。
で、ルアーや餌で使う「針」は、先端のカットを刃物のような切
れ味で切り裂きながら対象魚の皮膚と骨を僅かなテンションで
貫くように出来ています
アイスジグを用いたメバル釣りでは、ルアーのアクションする方
向と魚がルアーを捉えて反転する際に三つの針のいずれかに
フッキングする事で釣りあがりますが、シングルフックとの違い
がフッキングした際の応力が分散するトリプルフックが口を捉え
るのでバラシ難いのです。
でも、やっぱり対象魚のサイズによっては、構造上どうしても柔
らかい膜を切り裂いて貫通しながら魚も針から逃れようと暴れる
ので切り裂いた膜が、大きく広がりどうしても「口切れ」が発生し
やすい時もあります。
メバルをジグヘッドのスイミングでは、殆どが口内の上部の堅い
骨を貫通するので1度針掛りすれば、こうした事はないのですが、
口切れしやすい「アジ」などでは柔らかい膜の部分にフッキング
するのでジグヘッドのシングルフックは、応力が分散しない分口
切れを起こす要因になりますね。
対象魚の口の構造と捕食運動で変化するフッキング位置
捕食運動と食わせの間で変わるのか?
昨年から検証してますが、私はまだ見えて来ないんですよね。
こんな疑問を大阪フィッシングショーでラパラブースに居る宇和
島のじょーじさんにぶつけてみようかな??(笑)
水中映像を撮影して捕食運動とフッキングを検証しているじょーじ
さんだから水中を見ながら釣っている我々と違うアングルで検証
しているから面白い回答が得られると思いますよ!

Tuesday, January 16, 2007

地元釣り番組へ初出演でした。@1/16



出船前に記念撮影の水谷知恵さん
今日のメバルGAMEに燃えて目の奥が、光ってるかな?(笑)



四日市周辺では、有名の小森キャプテン
今日が、新艇の御披露目になりました。
当然燃えてますかね?



今回のカメラシップは、栗田船長
「今日は、釣りせえへんで~」と気楽に出船
カメラシップも高い操船技術が、必要なので大変でしたね。



撮影はこのように進んで行きます。
今日に限っては、雨が降り出す中皆さんお疲れ様でしたね。


昨日、急遽電話をもらって、毎週金曜日朝、三重テレビで放映して
いる「速報フィッシングポイント」という番組でボートでのメバルゲー
ムにゲスト出演の依頼を受けまして今日の夕方から取材でした。
雑誌は、過去に何度も私自身や他のアングラーと同行という形で
こなしましたが・・・・
テレビで放映している釣り番組への出演ってのは、本当に緊張です。
それのせいかいつもと違って全然釣れない・当たりもないのナイナイ
尽くしでもう頭の中は、パニックでしたよ。
いやぁ~一応ね、いつもメバルは良い釣りしているのよ。
それに自分締め切りや他人の応援でも締め切りまでにガッチリ結果は、
出してきたのですが・・・・・・
TVカメラの視線を感じると緊張しているのか?
いつもの調子が、出ませんでした。

で、そんな番組のON AIRは来週金曜日です。
三重テレビ放送 「おはよう三重」の番組で毎週金曜日朝7:22に放映
です。
私が、一人毎言いながら焦って釣りをしている姿が御茶の間に登場
ですかな?

それと今回番組スポンサー・出演アングラーに合わせてルアー紹介は、
ラパラジャパンで取り扱いのルアーは紹介する勇気がありませんでした。
なにせ、初出演だったので周りの状況に合わせました。
でも、帽子や道具は、丸出しですが・・・(苦笑)
とにかく良い経験させてもらって勉強になりました。
皆さん、お疲れさまでしたね!
次回、出演する機会あれば、リベンジさせてもらいますよ。
メバルDay Game アイスジグで攻略てな番組・・・・なるかな???


番組HPは、こちらです。
http://www.esp-pro.com/fp/index.html

出張で見かけたら手にしてみて!@1/15




関西地域で発売中の「ルアーニュースWEST 爆釣2007 メバリング」
私は、アイスジグでの釣行期で紹介です。
地方紙面ですが、執筆陣は豪華ですよ。
清水和行/辻原伸弥/弓削和夫/納屋憲幸他
と色々なルアーでのメバル攻略について語ってます。
これで350円は、安いかな?

でこの紙面を手にして思いましたが、釣行期という事で依頼を受けてまし
たが・・・・・・
私以外の陣営は、攻略方法ではないですか!!
私もそっちで書けば良かったなぁ~
釣行期って苦手なんですよね。
このタブロイド版の紙面は、今流行のメバルメソッドや最先端のタックル
を紹介していますので、中々面白いかも知れませんよ。
東海地方で販売されていませんが、出張やお出かけの際に見かけたら
手にとって見て下さいね。

Sunday, January 14, 2007

仕立て船ポイント開拓&試し釣り@1/14




今日は、急遽仕立て船のポイント開拓&試し釣りとなりこのメ
ンバーで出船
仕立て船という事で「餌釣り」での伊勢湾内の釣り物探し
お宝発見となるかな??









みんなで
ハゼだ!
カレイだ!と楽しみました!
時期的になかなか厳しい時ですが、船中ワイワイ賑やかで楽しい
釣りでしたね~


この餌釣り仕立て船は、カイトさんの新しい船です。
帰りは、風波1mはあったかな??
ウサギが、飛んでも全然OKで快適です。
時期が時期なんで釣り物の種類と活性もその時によっては、
悪い時もあれば良い時もあります。
海の上で楽しい一時楽しむのも大人の遊びです。
興味があれば問い合わせを!

http://ps-kaito.jp/

仕掛けは、錘8号~15号で天秤仕掛けに船用のキス・カレイ針
に胴付き仕掛けとチヌ針も用意してみて下さい。
沖でハゼ・キスを釣った後に泳がせでマゴチも狙えますよ。
大物狙いならば、ハリスは3号あればOKでしょう!
あっ道糸はPE1号もあれば、充分です。
季節によって釣り物が、変わるので船長に問い合わせみて下さい。
狙いたい釣り物に対応してくれますよ。

尺メバル探索@1/13


尺メバルは、残念ながらでしたが26cm平均で釣れました。
アイスジグは、日中だけでなく夜も良しですよ。
藻場の遠い駆け上がりを藻の柱と柱にジャーク・フォールで
攻めました。
ジグヘッドでもOKなんだけれど太いラインで攻める釣り方で
やってみました。
サイズは、ボチボチでも尺出したかったなぁ~






今回、身内が退院でメバルを食べたいというので活けで持って
帰りました。
まっメバル意外に何か珍しいのが、釣れればと思って藻エビ生
かしを釣り場に持参して良型だけ生かして持ち帰りです。
腹パンの魚が、多かったので食べるには身が柔らかいし子供
を生んで欲しいなぁと思いつつ退院祝いで煮付けが食べたい
要望に応えました。
これも釣りの楽しみですね。

ヒラメ探索二日目@1/12




夜討朝駆二日目
別の岬へ出撃でした。
この日は、更にハードな山を登って下ってポイントに到着
写真では、分からないでしょうが300m登るのに8分位掛かる
かな??
そんな急坂を何箇所も越えてポイント到着です。
真っ暗な山道を朝攻めるのは、ちょっと度胸が必要です。
車からポイントまで一時間掛かりましたが・・・・・当たりナシ
攻めたい場所なので釣果が出たら良しかな?と思ってましたが
釣れるのも釣り
釣れないのも釣りってなもんです。
事前に実績は?
そんなの当てにしてないのでそれは、攻めるのに関係ナシ
ここを攻めている釣り人って居るのかな?
ほとんど知らない筈ですが・・・・・
むしろ、この場所の地形と時期で選択しただけです。



帰りに行きと違うルートで山登りをすると何かの穴を発見!
どんな動物の家ですかね?

ヒラメ探索@1/11



真っ暗な山道を歩く事20分、最後は崖を降下



磯の先端にある水道筋の表層をBOOT120で水道筋の底に
ある駆け上がりをなめるようにK-TEN BKLM140とXRAP14
をローテーションさせるけれど・・・反応ナシ



日が昇ってポイントから引き上げる途中で・・・・・
期待を込めて攻めたのに残念でした。


そしてその夜朝がイマイチで欲求不満?だったのでメバル
このサイズは沢山釣れるけれど不満が募るだけです。

アクセス解析&SEM/SEO講座&ブログ for オンラインショップ開業