Monday, May 24, 2010

トリガーX 誕生前夜@5/24





今、店頭で販売されています。
トリガーXシリーズは、相当な時間と労力を掛けて製品となって
います。
販売されているモデルは、「プッツンテール」が店頭に並んでい
ますが、更に弟分である「ピッピンミノー」が来月から店頭に並ぶ
と思います。
それにちなんで・・・・・・
この写真は、非公開のプロトモデルの時の実証テスト時の釣獲
写真の一部です。
一番の最初のモデルが、手元に届いたのが今から4年前の今頃
今と形状も材質も全く異なるモデルでした。
しかし、製品のコンセプトである
「生分解性で集魚力を持たした特殊誘導剤を封印」
これは、スタート段階から変わらないコンセプトとなっています。
以降、いくつかの段階、実証を得る中で拘ったのが・・・・・
「ただ、釣れたからOK!」という報告では何の意味も持たないので
色々な切り口やシチュエーションで問題点の洗い出しと更なる向上!
をこちらから意見として上げています。
プロトタイプの検証時の裏話をここで公開というのも・・・・許可を取っ
てませんが(汗)
しかし、我々がこの製品を販売する中で外部アドバイザーとして
「何が必要で」
「どうあるべきなのか」
「そしてどうすれば最高に良い物になるのか」
とことん拘って製品に反映して頂いたので公開します。
ちょっと回数を踏んでご紹介ですね。

Sunday, May 23, 2010

車中泊じゃなかった週末@5/23


近日発売のトリガーX フェロモン封印のハイテク素材ワーム
ピッピンミノーです。
最終サンプルなんでパッケージのない製品版です。
これでアジとメバルを楽しく釣りました。
で、締め切り用にちょうどアジを首尾よくゲット出来たので
アジ茶漬けにしました♪
めっちゃ美味♪な週末でした。
で、週末はいつも車中泊生活でしたが久しぶりに布団で寝ました。
週末たまには布団で寝るのもええなぁ~と言ったら・・・・
相当おかしいと指摘を受けました(笑)

Saturday, May 22, 2010

世の中どうなっているの?@5/22

今日は、朝起きて原稿のチェック後入稿したあとで
自宅のお店に欠品があるので名古屋市内の問屋さ
んへ仕入れに行きまして・・・・何故か?今日はお休み
でした。
まずいぞ~という欠品具合
針とか諸々の細かい物が結構欠品中なのです!
そんな中ちょっとネットでもと思ったので色々と見てい
たら疾風さんのブログにこうした記事が・・・・

最近の世の中・・・特に政治状況は色々と報道されてい
ますが、メディアの紹介はいつも偏りがちですね。
そう、物事の本質が報道では分からない。
そんな報道が、世論を動かして今の社会状況になって
いるとも言えます。
これは、時代が変わっても・・・番組が視聴率を考えると
こうなってしまうのでしょうか?

私たちは、世の中にある正しい情報が何よりも大切。
それは、普段何気にみるTVから得ている事が多いと思
います。
メディアがどういう風に問題を伝えるのか?それによって
世の中の人がどう感じるのか?どう考えるのか?がある
と思います。

こちらも勝手に引用させて頂きます。
これが現実に起きている問題なんですね。
国の動きは、遅い
今何が必要なのか?
何をしなければならないのか?
今の政権の問題は、大きくクローズUPされていますが・・・・・・
やはり、早急に取り組むべきでしょう!

疾風さんのブログ

http://blog.livedoor.jp/okayamaika/

------------------------------------------

【2010年05月12日】口蹄疫の問題について

今、宮崎県内では口蹄疫の問題で衝撃が走っています。宮崎県内に
いても詳しく知らない、わからない口蹄疫の現状。普天間問題やギ
リシャの問題、、殺人事件等々、ニュースがあふれている中宮崎県
内のニュースでもあまり長い時間を割かれないのはなぜなのでしょ
うか?なぜ全国ニュースでは報道されないのでしょう?
県内外の方々に伝えて口蹄疫問題を理解していただけたら・・・

心から 思います。

この現状を知ってもらうこと世論で政府を動かすしかもう手が無い
んです 昨日日記に書いた仲間の輪による消毒剤の話も、政府の圧力
がかかり、 “各県まず自分所の防疫の徹底をせよ。宮崎は農相みず
から出向き全力で対応している” との電話があったみたいです。
消毒剤が圧倒的に足りません。 消毒剤の事は昨日書きましたが、
人手も圧倒的に足りません。 政府は“現場スタッフを国としても確
保している”と発表してますが、一昨日までの現場スタッフ350人の
ほとんどは県のスタッフ。

九州農政局から3人の獣医師と20人のスタッフ、追加で30人の自衛隊。
追加で来た自衛隊は4日出たら2日休み実質2/3の労力。
昨日から宮崎による確保と九州各県の応援により倍の700人体勢に。
それでも殺処分対称の1割しか処分出来てません。

県も、保健所も、獣医師も、JAも、市町村も、休みなしで必死にな
って頑張ってます。 保健所の友人はGWどころか、発生からずっと休
み無し、6~21時の重労働。
爪は割れ、消毒剤で手の皮膚が爛れ…、 それでも必死になって戦って
ます。
マイミクさんの旦那さんも新婚、子供が産まれて初めてのGWも休み無
しで頑張ってくれてます。 ホントに感謝しています。

それでも全然処分が追い付かないんです。
今、処分対称の10万頭のうち、20日間で処分が終わったのは1万頭にも
届きません。 今1日の処分頭数が千頭。毎日発症する頭数の方が圧倒的
に多いんです。

感染した牛は毎日10億個、豚は5兆個のウイルスを撒き散らします。
感染拡大が止まりません。 4月末に発症した友人の農場では、今のペー
スでは5月内に処分出来るかどうかと言った所です。 全て殺されてしまう。

それでも弱れば排出するウイルスが増える。だから、殺されるのがわかっ
てても、毎日餌をやり、ビタミンをやり、あらゆる手を尽くして少しでも
牛を健康に保とうとしてます。
でも、農場全ての牛に広がり、弱い子牛から次々に弱り、死んでいきます
。 死んでも処理業者も出入りできないため、死体の上に大量の石灰を乗せ
ても、腐敗し異臭を放ち始め、 それでも親牛は自分の子を一生懸命舐め、
石灰を落とそうとします。 消毒剤の不足から、本来は牛に使わないような
強い薬を大量に毎日浴びせられ、牛は毛が抜けぼろぼろになっていきます。
そんな中で、自分の家族同然の牛を殺す事も出来ず、飼い続けなければなら
ないんです。 また、保健所や獣医師が殺処分現場に集中せざるを得ず、発
症が疑われる農場の検査も出来ず、 テレビや報道では50件80000頭となっ
ていますが、把握してるだけで発症の疑いがあり検査待ちの所があと40農
場あります。

とにかく人手が足りないんです。 もう殺処分が追い付かないんです。
首相が激甚災害に認定し、自衛隊を出さない限り、拡大は収まりません。
「その必要があるかどうかを関係閣僚と話し合い、必要とあれば検討する」
とか言ってる場合じゃないんです!! ワクチンと言う手も有りますが、現行
の法律では使えず、 しかも大臣は「参院選後の国会で立案立法を…」 とか
言ってますが、 その頃には国内の牛・豚・山羊・羊・鹿・猪…等の偶蹄類
はいなくなってるでしょう。

皆さんにお願いです。
とにかく、今、宮崎で大変な事が起こってると言うことを、多くの人に伝え
て下さい。
もう世論で政府を動かすしか方法がないんです。 資材機材も、人手も、予算も…
もう国に頼るしかないんです。
よろしくお願いします。

おおきなうねりとなって国会の場に届くことをねがっています どうか宮崎の
酪農を助けて下さい。心の底からお願いします。

もしも宮崎だけではなく、自分の住む街に口蹄疫の病気が広がったらどうし
ますか?

人事では済まされない、今必死に食い止めようとしている宮崎の農場の方達の
努力を是非に政府に働きかけるのを手伝って頂きたい。

ブログの力は弱いかも知れないが何もしないよりマシ

何卒宜しくお願い致します。

Monday, May 17, 2010

旬の魚と悔しかった大物@5/16



初めての車検を受ける半年以上も前についに愛車は10万キロ
を突破で記念撮影(笑)



餌釣りのキス仕掛けに「プッツンテール」の組み合わせ
色的にゴカイに似た色をチョイスしていますが・・・・・
あんまり色は関係ないように思います(笑)
まっ雰囲気ですね!



さびいている時やストップしてさびき始めたタイミングで「プルプル」
とあのキスの当たりが手元に来ると楽しいんだなぁ~
キスは、ワームで釣れるのですがプッツンテールもボディ封印のフ
ェロモンがキスを刺激するのかな?



今回のは平均20cmでちょうど良い感じのサイズが揃って



冬の時期から考えていたアイデア
Mキャロ+CD01 ダブルフック換装Verで当たりの多かった
場所をボトム只巻きで探ると「プルプル」と来ました♪
釣った後に写真を撮るのに踊りまくりで大変でしたが・・・



で心が満たされたついでに五目ジグを付け替えて係留船の間
を観察しながら歩いていると「おっともう居るの?」的にこの魚
も登場で一撃ヒットでした。
もうけもんやったなぁ~と思って車に戻って他の釣り人と話をし
ている最中に港内にあり得ないサイズの魚がボイルしているの
が目に入って慌ててタックルとサンダージグを持ってボイルした
周辺を表層連続ジャークで探ると表層をジャーキングして平を
うったジグに巨大魚がガバン!と出てよっしゃ~と思いきや・・・
ラインブレーク!!!

メジロ云々の騒ぎの魚ではなかったんよね~
慌てて持っていたタックルが、間違いでした!
あれはもしかしたら・・・人生二回目の奴だった可能性大でした!
それなら多分ライン300mないと無理やなぁ~という事です!

Wednesday, May 12, 2010

貴重なアイスジグW11@5/12



生産を既に終了して国内の流通も古いパッケージの物か?
もしくは中古屋に並んでいればそれこそラッキー位のアイスジグ
で最大サイズのW11が、少量ですが流通しています。
フィンランド 本社にあった在庫を日本に輸入したようですが、
正確な数は知りませんが想像では100個もない程のレアアイテ
ムです。
そんなレアなアイテムのパッケージもまたレアな装いでして・・・
商品名の書いてないパッケージで並んでいます。
三重県内では、残念ながら店頭にはなく
愛知県で
「上州屋 刈谷店」
「名古屋市内のフィッシング遊 名古屋南店」
に置いてあるようです。
ウェイト28g のアイスジグ W11が欲しいと思う方・・・・・・
愛知県内の数も多くはないので入手するなら早い物勝ちですよ。
写真に置いてある古いパッケージのアイスジグをご存知ですか?
W11版は、プラスティックの形状が違いますよ~

Tuesday, May 11, 2010

楽しきライトタックル@5/11






新潟・富山の県境に到着したのは22時頃
釣友ととりあえず風か強くて仕方なしに港で手軽に遊んでみよう
かとなったのですが・・・
風が、強くて魚気があまりなく二つ目の港でウグイで真剣に遊び
ながら・・・探るとこんな感じでした。
あまりプッツンテールよりもCD01に反応が良いのが、意外な感
じでしたね。
あと北陸は、稚鮎が多いのでアイスジグを使うとこんな感じでスレ
掛かりします。
富山の港で釣りしたのは、10年以上前で懐かしい感じでした。



で移動した港でとりあえずやろうかと言う事で短時間だけの仮眠
で朝一狙いで堤防へ・・・
しかし、我々が狙いを付けた場所の僅かなピンポイントが、当た
らない釣れないという不毛地帯!
両隣は、サゴシがガンガンなのにね(笑)
潮の流れが速いのが、原因のようで湧昇流がちょうど真正面に
あるようでジグのイマイチフォールで流れるだけで安定しなかった
んですよね。
で、朝は冷えても日が昇れば暑くなるので着替えて場所を変えて
サンダージグ40gで探ってしばらくすると連発ラッシュが始って・・
アイスジグW9にも高反応でしたね。
サゴシが、上手くヒットしないでツバス・ハマチばかりでほくほくでした。
東海地方の方は、サゴシが北陸で良く釣れるのはご存知でしょうが
現地に居れば暇潰しというか他にターゲットにめぼしいのが居ない
時期なのと非常にというか異常に釣れるので飽きちゃうんです。
私も会社帰りのスーツ姿でサゴシで暇潰しってのは、良くやりました。



青物は、浮いているとミノーやバイブでも良く釣れます。
普通に早巻き・ミノーならトィッチで・・・ショートトィッチをスロー
にテンポ良くやればサワラがガツン!早いテンポでトィッチ掛
けるとツバス・ハマチがドン!です。
ジグは連続ジャーク・フォールもしくは早巻きです。
早巻きもジグによっては早い速度でないとアクションしなかった
り等々バランスの良いスイミング速度は、ジグによって異なりま
す。サンダージグはどちらかと言えば中速で扱いやすいのです。
ジャーキング後のフォールもアクションのさせ方とラインスラック
を作ったり、作らなかったりと様々なフォールの仕方になります。
まずは、一匹でその日の反応の良いアクションを探るならジグが
一番でしょうね。
アイスジグのW9~5は、左右のスライドダートで表層を探るか?
一旦沈めて中層や低層と色々なレンジでアクションさせるとレンジ
が当たれば、フォールでガツン!もしくはフォール後のアクション開
始でドン!と来ます。
ショアジグというカテゴリーと呼ばれる釣りですが、この手の魚は、
シーバスタックルで十分に遊べる魚です。
慣れれば、ライト系のタックルでも十分です。
だいぶ前にライトタックルでその日の大物をゲットしましたが・・・・・
極端にライトなタックルは、魚を弱らせるのと浮かせるのにしんどい
ので適度なタックルでTRYが一番です。

Monday, May 10, 2010

週末は楽しく!@5/10




先日の週末は、日曜日のみの休みだったのですが
この所、どうもストレスが蓄積されたままで何をやって
も剥がれないな~と感じてたので・・・・
癒しとストレス発散と心の洗濯をしようと急遽新潟へ!
日曜日のみの釣行なので新潟とは言っても上越周辺
で友人と落ち合いまして・・・
遊んで来ました。
楽しかったですね~
と簡単にUPさせて頂きますが色々はまた明日UPです。

Thursday, May 06, 2010

「釣りビジョンRUN&GUN SALT」タックル@5/6


釣りビジョン「RUN&GUN SALT」 
HYOUGO GOMOKU ROTATIONで使っているタックルです。
番組HPの中でタックルデータをディレクターに送ってあったので
すが、未掲載だったので再放送している今のうちという事でブロ
グにUPです。
アイスジグ・五目ジグ・CD01・CD3L等で用いたのは、シグネチ
ャーシリーズというロッドです。
このロッドは、それこそ7年位か?8年位か?忘れましたが長く
使い続けているロッドです。
US Rapalaにて販売されいたロッドシリーズでスピニング・ベイト
の両方で長さ違いとパワー違いでシリーズ化されていましたが、
現在廃盤です。
この竿は、非常に良く出来ていまして・・・
私の中で何でも竿としてシーバス(セイゴクラスではなく!)からア
マゴまで色々な魚を釣っているのですが、何と言ってもバランスの
良い張りと柔らかさで不意の大物から小物まで幅広く使えるロッド
です。
アイスジグのF8釣法をスタートした頃から次第にメインロッドとして
使う頻度も更に上がりまして、3年前か4年前にティップを不注意で
折ってしまったのですが、そのまま取材だロケだ何だかんだと欠か
せない竿です。
昨年の釣りビジョンでも同じロッドを使っていましたが、小さいメバル
から尺クラスまで幅広いルアーで狙えてランカークラスのメバルは、
ぶっこ抜きしています。
特にアイスジグを使った釣り方では、硬すぎず柔らかすぎずという竿
が最適で・・店頭に並んでいるメバルロッド系統では柔らかすぎてア
クションさせにくいので、イメージ的にはライト系のバスロッドですね。
リールは、シマノカーディフ C3000HG メバルに使うにはかなりの
ハイギアなのですが・・・このリールは重宝します。
ハイギアなので風の強い時の糸ふけを取る時等々メバル用リールの
低ギア比のリールには出来ない巻上げの強さとスローで巻いたらゆっ
くり攻める事も両立出来るので私のメインリールです。
シーバスを掛けて20秒のファイトで抜き上げたのは、SP904という
広島の松尾君が作ったロッドです。
表記ウェイトで言えば「18g~50g」となっていますが、メタルジグ60g
をフルキャスト出来るパワーがあるので一般で販売されているシーバ
スロッドとは、趣が相当違います。
例えるならショアジギロッドに近いのですが、しかしシーバスロッドなの
でショアジギロッドに比べるとティップからベリーまでは、ややしなやか
です。(ショアジギロッドと比べるとですが)
ただ、限定生産の数が少ない竿で時折ヤフーオークションで販売され
ていますが、手放すのは勿体ないかな?と私は思います。
映像で「ヤバイヤバイ」とか言いながらやり取りしていましたが、あれ
カメラに映ってませんが、堤防から沖向き網が中途半端に3m位ゴミ
のように着いていたのです。そこに頭を突っ込むシーバスの頭をライ
ンテンションを一瞬抜いてそこから一気に頭の向きを変えて抜き上げ
たのがあの最後のシーンでした。
魚を掛ける前に先端に歩みよっていたのは、網があったから掛けたら
マズイなと思ったのです。
まっカメラマンが移動しにくい場所だったので動かないように釣っていた
からなんですが・・・・
このロッドに使ったリールは、daiwa セルテート3500でした。
使うタックルは、一般的な専用モデルよりパワー気味ですが幅の広い
ルアーが使えて私的には、使い勝手が凄く良いんです。
特にシーバスの70cmクラスまでなら目方によりますが、ゴボー抜き
ですしそれでいてフッコの当たりも弾きません。
どこかで見かけるのは難しいタックルですが、もしお持ちなら大切に使
ってあげて下さい。

Tuesday, May 04, 2010

GWは、お手軽に遊びました@5/4



ボトムを探っていると何度か当たるので「おかしいなぁ~」と
思っているとそのうち「ふわ」とした当たりの後に妙な手応えが・・・
上がってくるまで「狙いのカレイ→アイナメ→ソゲ→コチ??」と
思いつつ水面の姿に「!?」と笑い
ライトタックルでやると意外性のあるターゲットに出会いますが・・・
流石にこれは驚きでした。



でメバルで遊んで



アジで遊んで




小さいながらもメバルで楽しんで!
と近場でGWを過ごしました。

さて、私は明日から仕事です。(泣)
GWは、色々とプランがあったのですが未検証のまま終わった
獲物等ありますが近場で楽に楽しんだと思います。
さて、GW中に再放送のRUN&GUN SALTの裏話です。
もう言わないと放送が終わりますから!

撮影をした坊勢島です。
あの島を選んだのは、ロケ二週間前でした。
ちょうど大雨・暴風の爆弾低気圧が近づいた時でその前の週まで
は淡路島を中心に下見をしていたのです。
今回のロケには条件があって過去のいずれのメディアでも条件は
同じにやっていましたが、特に大事なのが「撮影許可」と「撮影条件」
ただ、釣りをするだけならば撮影許可の下りた場所で好きなようにや
れば良いのですが、番組構成上半分は明るい時間で半分は夜のゲ
ームとなれば、日中に釣りがそれこそ15秒に一匹とかのペースで魚
が釣れないと見ている側は、時間が長く感じます。
そうした釣れるペースと見ている側に伝えたい「釣り方・やり方」が伝
わらないといけないので解説をしながら釣りをするんです。
それが、適う条件とまたテトラ帯での釣りは撮影上禁止なので「制約
条件」の中での撮影と実釣なのです。
さて、坊勢島を選んだのは・・淡路島でやりきる予定で撮影許可の下
りた地域で撮影条件に見合う場所で下見を重ねたのですが、もう一
つだったので下見では相当悩んで地図を一時間程眺めたのです。
そこで目に入ったのが家島諸島でした。
ここは、家島本島と坊勢島とに大きな港があって時間があれば両方
を探るつもりでしたが・・・私の中で本命は家島本島だったのですが
本番まで全てを網羅する時間がなかったのです。
そして、下見でじっくり坊勢島を攻めたい気持ちでしたが勤務の関係
で日曜日だけの休みと重なったのと爆弾低気圧の影響で夜は、どん
な状況なのか?さっぱり分からないぶっつけ本番でした。
日中は、爆弾低気圧で二時間弱の下見と翌週の日曜日のみしか時
間もなく・・・初めて飛び込みで行って居るのは確認していましたが、
サイズがどうなのか?不明確だったのです。
また、港の水深が随分深いな~とここが攻めるのに手こずった所で
私的には水深10m前後の場所を選びたかったのですが、実際海上
タクシーの船長の言葉に「!!!」となりました。
そう港は、手前は5m位ですがそのまま水深20m~22mと山がその
まま沈んでいるような急斜面だったのです。
これが、最大のネックでしたね。
水深20mの場所での展開とチビメバル濃厚のポイントでロケが終わ
ってネットで見ると結構人気のポイントだったようで名前で検索すると
出てきましたね。

さて、私の釣りは基本的にというかほとんどが、自己開拓型で今まで
ずっとやってきています。
これが、自分のスタイルで信念でもあると最近感じています。
結局、海でルアーをやってきた一番最初のスタートが古かったせいか
情報がないから手探りで試行錯誤を重ねたので当たり前といえば、当
たり前なのですが・・・発掘したりポイントの癖や傾向を見つけるのに相
当な労力と情熱の積み重ねだったと思います。

番組のディレクター並びチーフカメラマン曰く
「海のルアーでの撮影で現地サポーターもしくはガイド無しで自力で
 ロケをしている人はほぼ居ませんよ」と・・・・これが撮影が無事に終わ
ってロケ内容的に成立したら達成感が大きいですがリスクも大きいという
相反する要素となります。
しかし、釣りは過去と未来で魚が釣れたり・希望的観測は持てると思います
が今日現在がどうなのか?誰も分からないのが現実です。
勘と感覚と確信が持てるように狙いを定めている時は、釣りに行かない時
に集中しているのが、私の釣り方なのです。
ブログが止まったりする時は、私が何か課題やテーマに向かって狙う時に
多くあります。
感性と感覚という非論理的な所が、最終的に釣りの根底なのかも知れませ
んね。
そういう部分では非常にストイックなスタイルなのかも知れません。

Saturday, May 01, 2010

連休はお手軽に・・・@5/1



昨日からGWにようやく入りました。
今年は、仕事の都合で休日出勤となったのでいつもより短い
5連休です。
普段ならさくっと出掛けてそのままなのですが、今年はいつも
プランが違うのでちょっとまったりと自宅で過ごしてました。
そんな時は、可愛いペット?の世話をしているのが日常です。(笑)


夜からガイド船「釣道楽」キャプテンの澤井さん親子と一緒に
ボートシーバスゲームに出掛けて楽しいひと時でした。
小学6年生の息子さんのキャストのうまいこと
親子で釣りが楽しめるなんてええなぁと思いました。 



この日はセイゴが多いんですが、色々なルアーで遊びました。


遊びも度が過ぎると・・・・F-18というビックサイズにも高反応
こういう遊びも楽しいものです。


とはいえ、F-18で釣りを通すのも流石に魚も警戒気味
こちらも釣りたいスケベ心でCD3とCD3Lを使い分けで連発
ボートからだと複数が、同じようなポイントに通すので次第に
魚も反応が悪くなるので最終的には、CD3Lが魚を釣るとな
った時は切り札です。
どうしても釣れないシーバスを釣る為に作ったんですから・・・
作った本人としては納得の釣果ですわ

アクセス解析&SEM/SEO講座&ブログ for オンラインショップ開業